こんにちは!坂戸市の「放課後等デイサービス・児童発達支援 ぽんて、ぽんてなないろ」です。
今日は11月なのに外は雪!寒い中、夏休みからの様子を報告いたします(笑)
「夏休み」
夏休みは庭にプールを設置!子ども達は思い切り水遊びを楽しみました。
他にも…
☆昼食づくり


カレーの日、お好み焼きの日、餃子の日と計3日に分けて昼食を作り、みんなで美味しくいただきました!
☆外出
昨年のサンシャイン水族館に続き、今年はグループを作って外出に行きました!
①陶芸体験(長瀞)


②森林公園

③川越菓子屋横丁

他にも近隣小学校のプールや体育館をお借りしたり、絵具を使って制作をしたり、バーベキューをしたりとあっという間の楽しい夏休みを過ごしました!
「9月」
学校が始まり、放課後からの利用へ。宿題、おやつのあとは公園に行って身体を動かしました。
そんな中、夏休みから引き続き行っている制作活動が…

何を作っていたのかというと…正解は来月へ(笑)
「10月」
にじそらクラブと合同で、運動会を行いました!

学童さんと一緒に玉入れや綱引き、オセロゲームや借り物競走を楽しみました。
最後は保護者も参加しての大玉転がし。なかなかの盛り上がりでした!
運動会に合わせて、子ども達と作った応援旗も無事完成しました。
そう。制作していたのはこちらです。↓


初めての試みでしたが、ぜひ来年も実施したいと思っています!
学童さんとはハロウィンも一緒に楽しみました(^^♪
もちろん、山登りにも行きました。
天覧山から多峯主山へ!

晴天の中、ムササビを発見して喜ぶ子どもたち(大人も)でした!
「11月」
毎年参加しているスリーデーマーチも天気に恵まれました!

子ども達それぞれに合わせたコースで、思い思いに完歩しました!
県民の日にはこども動物自然公園へ。

ペンギンヒルズ。何度きても楽しいですね。
今週末には物見山から平和資料館にかけて、お出かけの予定です!
長文となり、申し訳ありません。
今後はもう少し定期的にブログを更新していきたいと思います^_^;
以上のように子どもも大人も楽しく活動しております!
今後とも「ぽんて」「ぽんてなないろ」をよろしくお願いいたします。(Y)